昨日山形市の龍門寺さまに弔問に伺いました。
傳昌寺さまでお茶をいただき着替えさせてもらいました。
その後方丈とご寺族さまのご案内のもと龍門寺へ伺い遷化なされた東堂さまにお焼香させていただき方丈さまにおいしいお茶をごちそうになって帰りに羅漢堂を拝観させていただきました。
正式名称は「蔵経羅漢閣」だそうです。
中は凄いです(@@:
天井もこの通り…金箔まで貼ってあります。


画像下側の梁の上に金箔を貼った箱が三方向に並んでいますがこの中に一切経(大蔵経)が納められているそうです。
羅漢さまと大蔵経で蔵経羅漢閣なんですね。
このような建物は初めて見ました。皆様も機会があったら是非拝観されてください。